GTA5オンライン1000ランクが教える初心者ホストが強盗ミッションでの人選選び
- 2019.05.22
- 強盗ミッション(GTA5オンライン)

強盗ミッション人選選び
人選選びなんて誰でも変わらない!…何て思ってはいませんか?
それは大きな間違いです!強盗ミッションはチームプレイがクリアに近づく鍵となります
間違ったプレイヤーを入れてしまうとクリアはおろか進行妨害や味方キルされてしまうことも少くありません
まだGTAオンラインをはじめて経験の浅い初心者がホストとして強盗ミッションを始める上で一歩でもクリアに近づく為にもまずはある程度の知識を身に付けて人材選びをしていきましょう!
それは協力的なプレイヤーです理想的なのは強盗ミッションを熟知しているプレイヤーです
もし1人でも居ればクリア率が格段に上がります…が中々そんなに簡単に集まらないのも事実です
しかし人材選びをする上で押さえておきたい判断基準を幾つか紹介したいと思います
※あくまで主観ですが参考までにどうぞ
無論ランクにも寄りますがステータスが全てマックスであるかどうかも人材選びには重要です
しかし低ランクの場合ステータスが全体的にまだ低い為判断基準として弱いですでもある程度の目安にはなります
それはミッション系を好んでプレイしているプレイヤーはステータスの上がり方にバランスがいいからです
理由としてはミッションでの車の移動やヘリや飛行機と言った操縦を要求されるミッションが有り 必然的操縦や運転のステータスが上がるのも早く 全体的にステータスの偏りも少ないです
逆にそこそこのランク例えば200以上もあるにも関わらずステータスにばらつきがあるプレイヤーは余り戦力は望めません
理由は放置ジョブ等でランク上げしたプレイヤーによく見られるパターンです
それと対人戦を好むプレイヤーもランクの割に体力が低かったりします
恐らく強盗ミッションなどに余り慣れていない可能性がある為確実にクリアを狙うならこのようなプレイヤーは避けましょう
奇抜やフェイスメイクや服装のプレイヤーも避けた方がいいです
例としては上半身裸でフェイスメイクなどをして明らかに普通とは違う格好をしたプレイヤーには注意しましょう!
経験上精神年齢が低いプレイヤーかキッズです
外見は行動にも現れることがあります 中には思い通りに行かないと途中抜けも平気でするプレイヤーもいます
勿論全てのプレイヤーではありませんが 確実にクリアを狙うならこのようなプレイヤーは避けましょう
ミッション系を好んむプレイヤーは比較的対人戦にはあまり興味が薄く協力プレイを好む傾向があります
ランクが高い割にキルデスも1未満と低いプレイヤーは高い確率でミッション勢と呼ばれる人達です
2以上になると圧倒的にプレイヤーをキルした数がデスした数より多いので気を付けましょう
中にはミッション中に味方キルされることも少なくないので極端に高いプレイヤーは避けるのが無難です
感情レベルも一つの基準です 感情レベルとは他のプレイヤーをキルする事で上がります
しかし警察(NPC等)を倒すことでも上がりますので一概には言えないですが
やはり感情値が高いと言うのは少なからず攻撃性があるプレイヤーには変わりないので
強盗ミッションなどのチームワークが要求される場面において身勝手な行動を取るプレイヤーに多く見られます
キルデス比同様に確実にクリアしたければこのようなプレイヤーも避けましょう
改めて言いますが あくまでこの基準は私の主観ですので 強盗ミッションに参加されるかさせないかの最終的な判断はホスト自身が決めることです
-
前の記事
GTA5オンライン1000ランクが教える初心者でも簡単にお金稼ぎできるミッション 2019.05.19
-
次の記事
GTA好きにおすすめしたいオープンワールドゲーム 2019.05.25